入院時にお持ちいただくもの
							
							
								- 洗面用具〔タオル、石鹸、歯ブラシ、髭剃り等〕
 
								- 上履き・ティッシュペーパー等
 
								- プラスチック製コップ
 
								- パジャマ・下着・バスタオル・タオル
 
							
							
								※ 必要以外の現金、貴重品などはお持ちにならないようお願いいたします。
							
							
								※ スリッパ等、踵の無いものは当院では安全性が保たれないためお勧めしておりません。
							
						 
						        
					
					病衣・タオル類について        
								
							タオル・病衣等のリースがございます。感染予防の観点からも出来るだけご利用ください。
									
					
					アメニティーセットメニュー表		
								
						        
					
					食事について        
								
							食事も治療の一貫です。
							患者様の療養の観点からも、病院でご用意したもの以外はご遠慮ください。
							検査のため食事が出来ない場合がございます。医師および看護師が前もってご説明いたします。
						
						        
					
					電気器具のご使用について        
								
							- 
								カード式のテレビ・冷蔵庫を、一部のお部屋を除き、各ベッドサイドにてご用意いたしております。
								※ カード販売機は3階の病棟ロビー、2階病棟食堂入口付近にございます。
							 
							- 個室以外でのご利用の場合にはイヤホンをお使いください。
 
							- 携帯電話、ノートパソコン、ゲーム機などは精密医療機器に影響を与えますので病棟でのご利用はご遠慮ください。
 
							- 原則として電熱器具(電気毛布・電気あんか)のご使用はお断りいたしております。
 
							- 個人的な病室内コンセントの使用はおやめください。
 
						
						        
					
					外出・外泊について        
								
							外出・外泊は医師の許可が必要です。
							病棟看護師にお申し出ください。
							・届出用紙をご記入いただきます。
							・お出かけの時とお帰りの時に看護師にお声をおかけください。
							・止むを得ず帰院の時間が遅れそうな場合には、必ずお早めにご連絡ください。
						
						        
					
					主治医の面会および病状説明        
								
							- 主治医への面会は病棟看護師を通じてご予約ください。
 
							- 
								病状のことでお尋ねの際は、ナースステーションにお申し出ください。
								病状の大きな変化がない限り、当院よりお呼び出しすることはございません。
							 
							- 電話でのお問い合わせについてはお答えできませんのでご理解ください。
 
						
						        
					
					防災について        
								
							- あらかじめ非常口をご確認ください。
 
							- 地震や火災などの災害が発生したときは、医師・看護師・職員の避難の指示・誘導に従ってください。
 
						
						        
					
					その他注意事項など        
								
							- 運動・入浴等は、医師・看護師の指示をお守りください。
 
							- 他の病室・診療室・ナースステーション等に出入りすることはご遠慮ください。
 
							- 消灯は午後9時です。
 
							- 防犯の都合上午後7時以降の出入りは禁止させていただきます。 止む得ない場合には必ず看護師にお申し出ください。
 
							- 必要により病室等を変更していただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 
							- 当院は全館禁煙です。院内にての喫煙はご遠慮頂いております。
 
							- 電話の取り次ぎは原則としていたしかねます。
 
							- 
								入院中、他医療機関の受診は専門的な診療以外『自由診療』になります。
								必ず病棟にご連絡ください(情報提供書を持参しないでの受診は自費になります)。